シェア希望。2/17(月)開催します。
【谷川さんのことを想って、シアドらしく企画します。】
みんなのお気に入りの靴をシアドで磨いてもらって、
世界を旅した人間と、谷川俊太郎さん出演の映画を観たあとに、映画の感想ゆんたくを聴いて欲しい。
どんな言葉を聴くことができるのか、
今からワクワクしています。
参加しませんか?
【靴磨き職人の”夢”トークライブ x
映画『谷川さん、詩をひとつ作ってください。』上映
&ゆんたく】
ゲスト:仲程 秀之(SHOESHINE FACTORY)&
佐原 総将(靴磨きトラベラー)
MC:宮島真一(シアタードーナツ 代表)
【日時】
2025年2月17日(月)19時〜上映開始。
トークは上映終了後〜21:00頃まで
【電話予約・先着24名!】
070-5401-1072(シアター直通)10:30~17:30頃まで対応。
【料金】
1,320円(一般)
1,100円(中高大専生)
700円(小学生)
+要1ドリンクオーダー
【同時開催】
シアドで「靴みがき!」
上記ゲストの二人がやってくれます!
2/17(月):11:00~17:00頃まで
料金:お気持ち投げ銭で♡
【仲程 孝之 プロフィール】
1980 11月生まれ。2017年4月にスタートした、おそらく沖縄では初となる【店舗をもたない靴磨き職人】として仕事をスタート。県内各イベントでの出張出店や靴の磨きかた講座の開催、企業への訪問磨きなど、沖縄中部をメインに本島全域で靴磨きという文化を広める活動を継続中。
http://ssf-okinawa.com/
【佐原 総将 プロフィール】
1994年、大阪府生まれ。勤めていた会社を退社した翌日の2019年9月1日に、自らの靴磨きブランド「Sosho LAND」を立ち上げて、同日のYouTubeでの初投稿で“靴磨きで旅をする”ことを宣言。2019年10月から同年12月まで「靴磨き日本一周 ヒッチハイク旅」を、2021年4月から12月まで「靴磨き日本一周 ママチャリ旅」を行う。
2022年4月からは「世界を足元から輝かせる」をモットーに、靴磨き世界一周の旅への挑戦をスタート。靴磨きをして得た報酬で生活をしながら旅を続け、2023年1月まではアジア10ヶ国を、2023年4月から12月まではヨーロッパ12ヶ国を訪れた。
2024年1月から4月まで、靴磨き世界一周の活動報告会(ヨーロッパ編)を全国15ヶ所で開催予定。そして、その後はアフリカへの旅をスタートする。
https://tonerilinernotes.com/norikae005/
映画『谷川さん、詩をひとつ作ってください。』(82分)
【予告編】
https://youtu.be/beBns6cA42k
【通常上映期間】
・1/23(木)〜2/26(水)11:00~
【内容】
詩作のほか翻訳、絵本、エッセイ、作詞など幅広く活躍し、日本を代表する詩人として知られる谷川俊太郎が新たな詩を生み出していくまでを追ったドキュメンタリー。谷川が東日本大震災について書いた詩「言葉」を入り口に、「自分の言葉」を探そうともがき、時に無言になってしまうさまざまな人たちの姿を追い、そうした人々の言葉や無言を受け止めた谷川が、また新たな詩を生み出していく。監督は「蜃気楼劇場」「自転車でいこう」といったドキュメンタリー作品を手がけてきた杉本信昭。
2014年製作/82分/日本
公式HP
https://tanikawa-movie.com/
【場所】シアタードーナツ・オキナワ
沖縄市中央1-3-17(胡屋バス停まえ)
ーーーーーーーーーーーーー
シアタードーナツ近隣の駐車場情報等はHPをご覧下さい
https://theater-donut.com/