【予約開始!先着限定24名様まで】
映画『チョコレートな人々』アンコール上映&ゆんたく会!
【日程】2025年4月28日(月)19:00~上映開始
上映後に感想ゆんたく会します。
ゲストは、おふたり!
・嶺井大地さん(TESIO代表)
https://tesio.okinawa/
プロフィール
沖縄県出身。1984年生まれ。静岡県「グロースヴァルト佐野」での修行を経て、2017年に沖縄市のコザ”にて、本格ドイツ製法による食肉加工専門店 TESIO”(テシオ)をオープン。コザの街に根ざし、イベントの企画や運営、新店舗の誘致などコザの街づくりに積極的にも関わっている。
・町田守邦(障がい者デイサービススタジオライフワーク代表)
https://studiolifework.com/
プロフィール
1973年生まれ。沖縄市出身。地域の青年会や自治会活動を通して、伝統文化や地域コミュニティの大切さを学ぶ。介護保険や障害福祉の現場に携わる中で、「重度の障がいがあってもできる仕事はないか?」との思いから独学で写真を学ぶ。
「障がいがあっても諦めない。人間力とデジタルの力で、障がいというハードルを越えていきたい。」という信念のもと、2021年に合同会社studio life workを設立。現在はstudiolifework代表、計画相談員、カメラマンとして活動しながら、利用者の仕事づくりにも取り組んでいる。
【予告編】
https://www.youtube.com/watch?v=iIRHrmF5ulI
【料金】
一般:2,000円 学生:1,800円
(1ドリンク&久遠チョコレート付き)
【電話予約】
070-5401-1072(シアター直通)10:30~17:00頃まで
【場所】
シアタードーナツ・オキナワ 沖縄市中央1-3-17
(胡屋バス停まえ)
ーーーーーーーーーーーーー
シアタードーナツ近隣の駐車場情報等はHPをご覧下さい
https://www.theater-donut.okinawa/
【内容】
さまざまな人が働くチョコレートブランド「久遠チョコレート」を取材したドキュメンタリー。「人生フルーツ」などの東海テレビによる劇場公開ドキュメンタリーの第14弾で、2021年日本民間放送連盟賞テレビ部門グランプリを受賞した番組に追加撮影と再編集を施して映画版として完成させた。
愛知県豊橋市に本店を構え、こだわりのフレーバーと彩り豊かなデザインで人気を集める「久遠チョコレート」。今では全国に52の拠点を持つ同ブランドでは、心や体に障がいがある人、シングルペアレントや不登校経験者、セクシュアルマイノリティなど多様な人たちが、働きやすくしっかり稼げる職場づくりを続けてきた。その始まりは2003年、当時26歳の夏目浩次さん(現・久遠チョコレート代表)が、障がいのある3人のスタッフと始めた小さなパン屋だった。
理想を追い求めるチョコレートブランドの波乱万丈な19年間を描き出す。宮本信子がナレーションを担当。
2022年製作/102分/日本